今月のワンポイント

健康管理ポイント 10、11月のケア

爽やかな秋風も吹き、ワンコにとっては絶好の時期となりましたね。
これからの季節はワンコと一緒に行楽地へのお出かけを計画している方も多いかと思います。
この時期をパートナーと楽しく過ごせるようにケアのポイントをお伝えしますね!
暑かった夏の疲れが出やすい時でもありますので、とくに老犬や幼犬を飼われている方は愛犬の様子をよく観察してあげましょう。また、夏に消耗した体力を回復し冬に備えてエネルギーを蓄積する大切な時期ですから、いろいろな面で一工夫してみましょうね♪

★食事

厳しい暑さを乗り切って、動きが活発になり食欲も増してきます。
寒さに対するスタミナをつけるために、食事の量も少し多めにしましょう。
ただし、肥満気味や運動量の少ないワンコはいつもどおりの量でかまいません。

★運動

スポーツの秋です。人もワンコも体力づくりに励むことができるよい季節です。
いつもの散歩に早足や走ったりなどのメリハリのある運動を取り入れるように心がけたいものですね。
自転車引きの可能なワンコであれば、程よく行いましょう。
太り気味のワンコは運動量を増やして身体を引き締めて行きましょうね♪
おっくうがって外へ出たがらなかったり、嫌がったりするワンコの場合は、ボールなどの道具を使って公園などで遊び、徐々に外が楽しいことを覚えさせましょう。
オーナーが楽しそうにしていればその気持ちがワンコにも伝わるはずです。反対に怒ったりしていると、ますます外へ出るのを嫌がってしまいますので注意しましょう。
たくさん遊んだら、たくさんほめて、楽しい時間を増やしていきましょうね。
また、いつもの運動に訓練を兼ねての遊びの要素を取り入れてみてはどうでしょうか?
フリスビーやフライングボールなど犬と一緒に楽しめる道具も市販されています。
これらは競技会も各地で開催されていますので、出場を目指して練習に励むのも楽しいのではないでしょうか。

★お手入れ

夏の強い日差しで被毛も傷みがちです。
目に余るような状態でしたらトリートメントをしましょう。
シャンプーの回数は個々のワンコの皮膚の性質によって異なるので、その子に合うように行いましょう。
シャンプーやリンスの液が冷たいと、体についた時にワンコがびっくりしてしまいますので、あらかじめお湯を入れたバケツなどに容器をそのまま入れて液を温めてから使うか、原液を少量のぬるま湯で溶いてから使うとよいと思います。
シャンプーの前に毛玉の処理や毛のもつれがないように、きちんとブラッシングすることが大切です。これによって仕上がりに差が出てきますので忘れずにしましょう!
シャンプーをすすいだら、あらかじめぬるま湯で薄めたリンスを体全体にまんべんなくつけ、5分ほどそのままにしてリンスが行き渡るのを待ちます。5分たったら洗い流すタイプのリンスの場合は軽くお湯で流しましょう。
タオルドライの前に、余分な水分を手で毛をなでつけるようにして落とします。とくに長い毛の部分を絞るようにすると、用するタオルの量も少なく済み、乾かす時間も短縮できて経済的ですね。
秋は枯葉やトゲトゲの草の実などが毛につきやすいものです。
大きな毛玉にならないうちに身体についたらすぐに取り除いてあげましょうね。
毛量も冬の寒さに向かって増えてきます。
運動の後はホットタオルなどでよくふいてからブラッシングを行いましょう!
このときに、皮膚の状態などもチェックするといいですね。

★環境

10月に入ってからも台風はまだやってきます。
激しい暴風雨に備えて外飼いワンコの場合は犬舎の整備もしておきましょう。
物音に怯えるワンコもいますので、そんなときは玄関先などにスペースを作ってあげて、そこに避難させるといいと思います。また、寒い地方だと、朝晩かなり冷え込むようになります。
子犬や老犬にとって極端な寒暖の差は禁物です。
夜間は毛布やペットヒーターを用意したり、室内へ入れてあげるとよいでしょう。
外の犬舎の場合は1日のうち何時間か日光があたるようにし、犬舎の敷物はまめに洗い日に良く当てて干し、清潔な環境を心がけましょうね。
人もワンコも1年のうちで過ごしやすい季節です。紅葉狩り、栗拾い、キノコ狩りなど、ワンコと一緒に楽しめることがいっぱいです。この機会にぜひ一緒に出かけてみてはいかがでしょうか♪

 

  1. この記事へのコメントはありません。